裸眼3Dや8Kスポーツなど、高画質が5Gで身近に? 「ワイヤレスジャパン」開幕
(2018/5/23)
ニコニコ生放送強化にソシオネクストのコーデックを導入。720p無制限へ
(2018/5/23)
フェンシングの剣先やボールの軌跡をリアルタイム合成。スポーツ映像新技術
(2018/5/23)
テレビの「ハイコネ」で、“自分専用”サービス拡大。ロボットと会話で操作も
(2018/5/23)
80年前の白黒映像がAIでカラー化、リアルタイム書き起こし。進化する番組制作
(2018/5/22)
NHK技研公開、8K 240fpsスローカメラやシート型有機EL、3次元テレビ
(2018/5/22)
ドコモ、ウインドサーフィン4K映像を5G伝送でリアルタイム上映。遠くの選手も大迫力
(2018/5/21)
オンキヨー、SONOSと「Works with SONOS」に関する契約を締結
(2018/5/21)
「ハイブリッドキャスト4Kビデオ」ロゴ策定。対応テレビや番組をわかりやすく
(2018/5/16)
DisplayPortは8Kケーブル認証も導入。次世代DPは転送速度を2倍に
(2018/5/15)
ソニー、ドローンやスマートスピーカー向けセンシングプロセッサボード「SPRESENSE」
(2018/5/14)
歌舞伎にICT活用、NTTと松竹が業務提携。歌舞伎俳優と3D映像の共演も
(2018/5/9)
機械学習で進化する「Andorid P」。動作予測や“使いすぎない”に注力
(2018/5/9)
ESS、DAC「SABRE」にMQA再生機能を統合。プレーヤーの省電力/小型化も
(2018/5/9)
KDDIがスマートグラスをODGと開発。ARドローンや初音ミクの「xR」
(2018/4/26)
ケーブルレスで動けるHMD、Lenovo「Mirage Solo」を体験した
(2018/4/24)
ドコモ、時速305kmから5G高速通信に成功。200kmで4K/120fps中継も
(2018/4/24)
(2018/4/20)
新4K8K衛星放送対応TVやSTB開発を短期&低コスト化。富士ソフト新ミドルウェア
(2018/4/20)
スカイツリーに、ドコモ5G体験空間「PLAY5G」。ARでカーレース観戦や8K VR
(2018/4/19)
(2018/4/18)
ハイフレームレート4Kライブ伝送を実現するHEVCコーデック。NTTが開発
(2018/4/5)
シャープ、画面にスマホをかざして決済できる透明NFCアンテナ搭載液晶
(2018/4/5)
ポプテピピックを横画面にすると声優が入れ替わる? 神風動画「タテヨコ」アプリ
(2018/4/5)
ソニーの「aibo」、4月11日に111体限定で初の店頭販売。ソニーストア5店で
(2018/4/4)
日本初、音楽ライブをDolby Atmosでリアルタイム配信。31日ハロプロ公演で実証
(2018/3/28)
ソフトバンク、5Gを利用した高速移動時の1ms以下の低遅延通信に成功
(2018/3/27)
aibo、瞳が開かない状態で動き続ける問題を修正。Ver.1.10
(2018/3/26)
KDDI、スタジアムの4K映像を5Gでタブレット50台に同時配信。観戦などに活用
(2018/3/26)
罵倒してくれる美少女AI・素子復活。渋谷マルイに“罵倒されるインスタ映えスポット”
(2018/3/22)
対戦ゲーム開発向けサービス「Amazon GameOn」、Amazonのアイテムが賞品に
(2018/3/20)
「音のVR」で推しメンの声にズーム。KDDIとモー娘。が5G見据えコラボ
(2018/3/14)
iPadがGoogleアシスタント対応。マルチタスク&日本語対応も
(2018/3/14)
ローム、世界初の高音質オーディオ用電源IC開発。“音質設計”が鍵、DACも開発中
(2018/3/13)
(2018/3/12)
スマホや家電の新オブジェクトオーディオ「THX Spatial Audio」
(2018/3/6)
キヤノン、動く人間をシルエット表示する技術。プライバシーを守りながら混雑チェック
(2018/3/5)
東京五輪に向け、三菱の大型LEDビジョン受注増。5面連動や4K/8Kなど進化
(2018/3/2)
8K映像をシンガポール-日本間で途切れ無く多重ライブ配信成功。NICT実証実験
(2018/2/26)
Qualcomm、完全分離イヤフォンの左右それぞれにBluetooth送信する新技術
(2018/2/22)