ローム、高音質オーディオ用DAC「BD34301EKV」を一般販売
(2021/2/4)
JVCケンウッド、4K/HDR対応の信号処理IP「IPSILOS」開発
(2021/1/26)
米Qualcomm、“幅広い価格帯の製品にリッチな体験”完全ワイヤレス向けSoC
(2020/12/17)
クアルコム、Bluetoothチップに「聴覚補助」機能。イヤフォン難聴を抑制
(2020/10/23)
世界初の家庭用DVDプレーヤー、東芝「SD-3000」が未来技術遺産に
(2020/9/15)
アップル、MacのCPUを「Apple Silicon」に。年内に最初の製品、2年で切替
(2020/6/23)
旭化成、小型でも768kHz/32bitに対応する新DAC「AK4462VN」
(2020/5/14)
新⽇本無線、MUSESの最上位ボリューム。高音質オペアンプと組み合わせ
(2020/4/9)
「アレクサ」などが小声でも通じるADコンバータ。バーブラウン再び強化
(2019/11/18)
旭化成、最上位チップのプロセスを導入した新DAC「AK4468」。低域ノイズ改善
(2019/8/23)
旭化成、カーオーディオ・ワイヤレススピーカー用のハイレゾ対応DSP
(2019/5/29)
旭化成の最上位DAC「AK4499」。左右分離イヤフォンの省電力化も
(2019/1/15)
NXP、Atmos&DTS:Xをサポートする「Immersiv3D」ソリューション
(2019/1/10)
(2018/12/27)
三菱、プロジェクタ向け高輝度赤色レーザー。高出力3Wで長時間動作
(2018/12/19)
旭化成、電流出力採用の最上位DAC「AK4499」。768kHz/32bit/4ch
(2018/12/7)
ソニーのボードコンピュータ「SPRESENSE」でAI開発ツールが利用可能に
(2018/11/21)
世界初HDMI 2.1映像チップをソシオネクスト開発、8Kテレビ普及へ。音響技術も
(2018/10/16)
ローム、高音質オーディオ用DAC「MUS-IC(ミュージック)」を'19年夏出荷
(2018/8/8)
ハイレゾプレーヤーを自作!? ソニーのボードコンピュータ「SPRESENSE」が凄い
(2018/7/25)
TI、スマートスピーカーに使えるクラスDアンプ。業界初のI/Vセンス付き等3製品
(2018/6/5)
ESS、DAC「SABRE」にMQA再生機能を統合。プレーヤーの省電力/小型化も
(2018/5/9)