1998年放送開始「まもって守護月天!」Blu-ray BOX化。全22話収録で25,000円
(2016/10/17)
1988年放送開始、「美味しんぼ」デジタルリマスター版Blu-ray BOXが12月発売
(2016/10/17)
ORB、2台1組でヘッドフォンの左右を個別ドライブする“Ultimate”ポータブルアンプ
(2016/10/14)
早見あかり主演のドラマ「福家堂本舗」、19日からAmazon独占配信
(2016/10/14)
NICT、透明スクリーンに投写するホログラム3D映像技術。車やメガネに応用も
(2016/10/14)
フォステクス、アルミ削り出しで約1万円のMMCX搭載イヤフォン「TE05」
(2016/10/14)
WOWOW、4K/HDR制作のドラマ「コールドケース~真実の扉~」22日放送開始
(2016/10/14)
カンバーバッチ主演のマーベル新作「ドクター・ストレンジ」、IMAXで特別映像イベント
(2016/10/14)
'80年放送開始「とんでも戦士ムテキング」が“ムテキンプライス”でDVD-BOX化
(2016/10/14)
ソニー、スヌーピーが踊るアニメ収録のウォークマンS。5種類の刻印も
(2016/10/14)
デュアルチャンバーの低域に、繊細さも加えたイヤフォン「Series5」
(2016/10/14)
音茶楽、音速が早い欅材を使った限定イヤフォン「Flat4-欅Plus/緋欅Plus」
(2016/10/14)
final、“3Dプリンタでしか作れない”チタン筐体イヤフォン。約45万円
(2016/10/14)
パナソニック、18Gbps伝送で実売3,900円からのプレミアムHDMIケーブル
(2016/10/14)
PS4メディアプレーヤーが360度動画・写真対応。FLAC再生やDSEEアプコンも
(2016/10/14)
マクドナルドでNetflixの一部映画やドラマが無料。ゲームアプリでポテト割引
(2016/10/14)
4K映像を軸にサービス拡大するひかりTV。趣味を動画で学習、ゲームも
(2016/10/13)
AK70とAK300シリーズがaptX HDに対応。TIDAL音楽配信の利用も
(2016/10/13)
ひかりTV、HDR対応4K-IP放送を10月24日開始。12月にBS民放5局をIP再送信
(2016/10/13)
LG、77型の有機ELテレビ最上位「OLED 77G6P」。実売324万円
(2016/10/13)
aptX HD対応でバランス駆動も可能なBluetoothアンプをAKとソフトバンクが共同開発
(2016/10/13)
Westone、8ドライバの最上位ユニバーサルイヤフォン「W80」。実売22万円
(2016/10/13)
ゴジラや会議室名称字幕と写真が撮れる、“シン・ゴジラ”デジカメ
(2016/10/13)
dTV、SKE48やAAAなどが出演したa-nationのステージを360度VR配信
(2016/10/13)
ユナイテッド・シネマ、12月に「4DX」を熊本県初導入。埼玉・新座も
(2016/10/13)
BA×2で約7万円、“初めてのカスタム”にオススメというカナルワークスのイヤフォン
(2016/10/13)
ハイレゾプレーヤー「AK70」に、限定1,000台の新色「True Blue」。約6.6万円
(2016/10/13)
リコー、4色カラバリ+軽量化の360度カメラ「THETA SC」。3万円台前半
(2016/10/13)
米Amazon、スピーカーに話しかけて選曲・再生する音楽配信「Music Unlimited」
(2016/10/13)
スカパー、プロバスケ「B.LEAGUE」340試合以上を生中継。10月は無料
(2016/10/13)
フランス発、箱がVRゴーグルになる“世界初VR標準搭載スマホ”「Alcatel IDOL4」
(2016/10/12)
カラオケ店でアイドルのバーチャル握手会や360度ライブ。KDDIがVR実証事業
(2016/10/12)
「帝国のマーチ」が流れる「STAR WARS Mobile」など、ソフトバンクからスマホ4機種
(2016/10/12)
dTV、女性向け映画・ドラマやFashionTV独占配信の「ガールズch」
(2016/10/12)
ソフトバンク、「Xperia XZ」11月発売。カメラAF向上、2年でも劣化しにくいバッテリ
(2016/10/12)
動画セルフィーモード採用の一眼「PEN E-PL8」。下開き液晶でタッチ撮影
(2016/10/12)
KDDI、国内初映画VRウェブサイトを開設。映画「ミュージアム」と連動
(2016/10/12)