BD/DVDプレーヤーのグレードアップ向けメガネ型電源ケーブル。2m/2,440円
(2017/3/21)
懐かしのレフレックス・ラジオを作るキット。雑誌「CQ ham radio」連動企画第3弾
(2017/3/21)
スカパーが4K/HDR中継車を導入、ライブ4K番組制作拡大へ。内部を見てきた
(2017/3/17)
ローランド、BA6基のAudioflyユニバーサルイヤフォン
(2017/3/17)
アウトドア利用も可能、COSTCO専売のベンキュー超短焦点プロジェクタ「GS1」
(2017/3/17)
オンキヨー&パイオニア、ハイレゾプレーヤー向けアプリ新バージョンのオープンβ
(2017/3/17)
URBANEARS、新イヤーパッド採用のヘッドフォン「PLATTAN2」
(2017/3/17)
FX-AUDIO-、バスパワー動作で3,380円の小型ハイレゾUSB DAC
(2017/3/17)
スマホで操作、Mojoから聴く、極めてユニークな「Poly」はどのように生まれたのか?
(2017/3/17)
春のディズニー仕様ウォークマン&スピーカー。歴代ミッキー、札幌限定プーさんも
(2017/3/16)
4K/HDR対応で実売15万円からのLG液晶テレビ。web OS 3.5搭載
(2017/3/16)
Cerevo、走行速度やGPSログを重ねて表示できるアクションカム「REC-1」
(2017/3/16)
CHORD、小型アンプMojoをハイレゾプレーヤー化するモジュール「Poly」を公開
(2017/3/16)
SANSUI、東芝製ボード採用の39型液晶テレビ。日本設計で約6万円
(2017/3/16)
ドスパラ、12,999円のDSD再生対応ポータブルプレーヤー
(2017/3/16)
パナソニック、TV番組のネット配信用ファイルを自動生成する放送事業者向けシステム
(2017/3/16)
サイズ半分で録画対応、ピクセラのiPhone用地デジチューナ。12,800円
(2017/3/16)
オンキヨー&パイオニアのバランス対応小型プレーヤーは17日発売。イヤフォンも
(2017/3/15)
ナガオカ、90kHzまで再生できる5,480円のハイレゾイヤフォン
(2017/3/15)
3D映像を元に障害物を避けるドローン飛行システム。東大やリコーら開発
(2017/3/15)
qdc、ハウジングからケースまで24K金メッキ銅筐体を採用した記念イヤフォン
(2017/3/14)
懐かしの中波木枠ループアンテナが復刻。遠くのラジオを受信できるキット
(2017/3/14)
音楽制作ソフト「SONAR」スターター版。9,800円でDSDにも対応
(2017/3/14)
ソニーの4Kチューナ「FMP-X7」、スカパー! 4K HDRの画質を向上
(2017/3/14)
3Dプリンタで作るカスタムイヤフォン「FitEar Aya ~snow~」に3つの新色
(2017/3/14)
チタンドライバでハイレゾ対応、低域も強化したイヤフォン「EN700BASS」
(2017/3/14)
19,800円でDSD 11.2MHz対応のポータブルオーディオ「Cayin N3」
(2017/3/14)
5,000円のゼンハイザー密閉型ヘッドフォン「HD 206」
(2017/3/14)
RHA、アルミハウジングで実売3,480円のイヤフォン「MA350」
(2017/3/13)
12,000円で空撮やFPVも可能な20gのドローン。気圧センサーで安定飛行
(2017/3/13)