PS4 Proが4K/4K VR再生対応に。メディアプレーヤーVer.3.00提供開始
(2017/3/28)
番組表の概念を一新し、HDR化も果たした4K VIERA「EX600」。43型17万円
(2017/3/28)
ミルクレープの空き箱がVRゴーグルに、牛の放牧風景を360度パノラマで
(2017/3/28)
Anker、Lightning接続で5,999円のハイレゾDAC内蔵防水イヤフォン
(2017/3/28)
iOS 10.3提供開始。AirPodsを探す新機能やiTunes映画レンタル対応拡充
(2017/3/28)
PS4 Proのメディアプレーヤーが4Kビデオと4K VRビデオ再生対応
(2017/3/27)
ドローンとカメラ映像を同時に見られる、約2万円のディスプレイ「VUFINE+」
(2017/3/27)
エルモ、警察などの捜査機関向けPCMレコーダ。消去/改ざんできないWORM SDに録音
(2017/3/27)
エキサイトモバイル、オンキヨーのハイレゾスマホ「GRANBEAT」販売
(2017/3/27)
AK70向けの“人工芝ケース”。メロキュアとのコラボで限定100個
(2017/3/27)
8K空撮、VR、残業抑制も? 「ジャパン・ドローン」で新たな活用提案
(2017/3/24)
24,980円のバランス出力対応ポータブルプレーヤー「aune M1s」
(2017/3/24)
低音強化、Spotify対応のパナソニック薄型オーディオ。5枚CD録音チェンジャー
(2017/3/24)
パナソニック、アルカリ電池でも動くデジタルサラウンドヘッドフォン「RP-WF70」
(2017/3/24)
フォステクス、19,800円の小型ハイレゾスピーカー「P804-S」
(2017/3/24)
フォステクス、ハイレゾ対応小型パワーアンプ「AP20d」。14,800円
(2017/3/24)
テイラーメイドイヤフォン「Just ear」がソニービデオ&サウンドプロダクツに移管
(2017/3/24)
Alesis、1万円を切るアクティブモニタースピーカー「Elevate 3 MKII」
(2017/3/23)
攻殻機動隊の「タチコマ」をスマホで動かし、会話もできるスマートトイ
(2017/3/23)
dTVがDIGA対応。'16年以降のUltra HD Blu-rayプレーヤーも
(2017/3/23)
ウォークマン「WM1Z/A」と「A30」がタイ語に対応。最新ファームウェア
(2017/3/23)
無料でも強力な動画/写真管理ソフト「Mync」。EDIUSの機能を独立、簡易編集も
(2017/3/23)
FX-AUDIO-、音質強化した最大160W×2chの小型アンプ。8,480円
(2017/3/22)
ソニーがコラボ、“音で読む”新感覚マンガ。NCヘッドフォンを体験できる演出も
(2017/3/22)
アイ・オー、曲面でゲームの没入感を高めるフルHD液晶。144Hz表示/低遅延
(2017/3/22)
AKG、1万円を切るプロ向けヘッドフォン「K92」など3機種。40mmドライバ搭載
(2017/3/22)
有村架純が東芝REGZAやレグザサーバー/ブルーレイの広告キャラクターに
(2017/3/22)
国内ドローンビジネスは前年度比2倍、'22年度2,000億円規模へ。インプレス総研調査
(2017/3/22)
トップウイング、独自方式のレコード用カートリッジ「青龍」。ターンテーブルも
(2017/3/22)
東芝、40型で実売14万円の4KスタンダードREGZA「M510X」。クリアパネル採用
(2017/3/22)
東芝、重低音バズーカスピーカー搭載4K REGZA「BZ710X」。49型25万円
(2017/3/22)
スマホ音楽を車で聴ける、約1,480円の簡単FMトランスミッタ
(2017/3/22)
樋口監督ら「シン・ゴジラ」制作陣も驚く高画質。4K有機EL“シン・レグザ”上陸
(2017/3/22)
Apple、字幕付き自撮りなどで面白動画を手軽に作成・共有できる「Clips」アプリ
(2017/3/21)
料理やDIYを“自分目線”でハンズフリー撮影、スマホホルダ「SMANECK」
(2017/3/21)
スマホを入れてVR視聴できる紙製の軽量VRグラス。980円のクリップタイプも
(2017/3/21)