ソニーがクルマ? 360度映像を捉え、ライトも窓も不要な新コンセプトカート
(2017/10/24)
ソニー、車載用で業界初の積層CMOS。160m先の標識や、月明かりで歩行者を撮像
(2017/10/23)
対話型音声検索など、番組探しを強力にアシストするTiVo。GガイドはVOD連携
(2017/10/10)
マクセル、リアルRGB 400ppi有機ELを実現する蒸着用マスク。JDIと共同開発
(2017/10/4)
オンキヨーの新スピーカーがKAWAIピアノに採用。「グランドピアノの音の拡がり」
(2017/10/3)
8K/AIoTを積極推進するシャープ。ガラパゴスから「COCORO+」へ
(2017/10/2)
0.5mm狭額縁の「FULL ACTIVE液晶」に注力するJDI。18:9を加速
(2017/9/26)
ポスターが人に話しかける「音響AR」をNECが開発。歩きスマホ対策にも
(2017/9/26)
キヤノン、スポーツを好きな視点で楽しめる複数カメラ連携の映像生成システム
(2017/9/21)
シャープ、緑色半導体レーザーの量産を開始。小型プロジェクタやHMD向け
(2017/9/19)
4K 3Dビデオ技術搭載の手術用顕微鏡システム。ソニーとオリンパス開発
(2017/9/19)
パナソニックとフォックスがSamsung提案のHDR方式「HDR10+」を推進へ
(2017/8/29)
ライブストリーミングの遅延を放送並みに抑える。アカマイの低遅延配信技術
(2017/8/28)
オンキヨー、スマートスピーカーなど小型オーディオ向けの低ノイズ電源を開発
(2017/8/25)
ドローンやVRゴーグルなど「SnapdragonでIoT」を加速させるクアルコム
(2017/8/24)
AI、IoT家電や建材向けに、オンキヨーが加振器で振動させて音楽再生するソリューション
(2017/8/23)
オンキヨー、スマートスピーカー向けユニットを他社にOEM供給。ボックスの設計にも対応
(2017/8/21)
ソニー、視覚的にディープラーニング設計・評価ができる開発環境。IoT対応に強み
(2017/8/17)
“液体のような砂”の上でカヌーに乗り、パピコのなめらか食感を体験。サマソニに出展
(2017/8/17)
クアルコムのサウンドバー用SoC「MAPX」が「DTS Virtual:X」対応
(2017/8/9)
初音ミクと会話して朝起こしてくれる。バーチャルホームロボ「Gatebox」新展開
(2017/8/8)
ソニーがバーチャルアナウンサー“沢村碧”開発。原稿を自然に読み上げ。声は寿美菜子
(2017/8/3)
LG Display、韓国と中国で有機EL大型投資。テレビ向け10.5世代ラインも
(2017/7/26)
音声合成で、ゲームやSNSに声優などの声を活用。東芝「コエステーション」
(2017/7/20)
ソシオネクスト、360度全天球カメラソリューションを提供開始
(2017/7/19)
数千のデバイスが相互通信できるIoT向けの「Bluetooth mesh」技術
(2017/7/19)
透明有機ELを使った“未来の窓”をYKK APが開発。家電やAIスピーカーと連携
(2017/6/28)
ソニーがディープラーニング用“コアライブラリ”をオープンソース化
(2017/6/27)
Google、180度動画の新フォーマット「VR180」。カメラも各社が開発
(2017/6/23)
スマートスピーカーやUSB-Cなど、クアルコム新オーディオ技術が生む“次の進化”
(2017/6/20)
4K/8K対応のDisplayPort 1.4採用拡大。USB Type-C端子が主流に
(2017/6/19)