シャープ初のスマホ接続型HMD。約175gで4K120Hz駆動
(2023/1/6)
JBL「Classic」にアンプやCDプレーヤー、ターンテーブル
(2023/1/6)
最強書斎モニタ!?“有機EL”搭載BenQ「EX480UZ」でゲームと映画を満喫
(2023/1/6)
サムスン、QD-OLEDテレビに77型を追加。CES 2023に出展
(2023/1/5)
JOLEDの31.5型印刷式4K有機EL、ASUSモニターに採用。CES出展
(2023/1/5)
パナ、最上位有機EL「MZ2000」発表。マイクロレンズアレイで輝度150%向上
(2023/1/5)
LUMIX初、像面位相差AF搭載フルサイズ「S5II」。“黒基調”「S5IIx」
(2023/1/5)
Alienware、世界最速リフレッシュレート500Hzのゲーミングディスプレイ
(2023/1/5)
金色のTechnicsロゴを配した新完全ワイヤレス、2023年春発売へ
(2023/1/5)
レグザ、アニメ顔検出の次世代テレビ技術。ミリ波レーダーの自動画音調整も
(2023/1/4)
(2023/1/4)
シーイヤー、「圧倒的な3D音場体験」の新Bluetoothスピーカー試作
(2023/1/3)
See audio、シェル素材を刷新したハイブリッドイヤフォン「YUME2」
(2022/12/29)
USB-DACモジュールが交換できるプリメインアンプ。9,980円
(2022/12/28)
(2022/12/28)
水月雨、約2,400円でUSB-C端子のイヤフォン「Quarks DSP」
(2022/12/28)
XGIMI、「映画館並みの視聴体験」できるエントリープロジェクタ。CES 2023に出展
(2022/12/27)
(2022/12/26)
ソニーLinkBuds×Microsoft Soundscape連携終了。オープンソース化
(2022/12/26)
LUXURY&PRECISION、アニメ・ゲーム特化チューンのUSB DAC
(2022/12/26)
フォステクス初のFolded Diaphragm方式ツイータ。「ロックやメタルの表現は特筆モノ」
(2022/12/26)
小型でスピーカー鳴らせる10万円以下のネットワークオーディオ「POWERNODE EDGE」
(2022/12/26)
TCL、130型相当の大画面で観られるスマートグラス「NXTWEAR S」
(2022/12/23)
(2022/12/23)
(2022/12/23)
BenQ、MOBIUZ初“4K/120Hz有機EL”48型ゲーミングディスプレイ
(2022/12/23)
TANCHJIM、低音強化で約6,900円のリケーブルイヤフォン
(2022/12/23)