エソテリック、RoonやMQA対応のネットワークDAC「N-01XD」。150万円
(2019/11/21)
カナダ「Bluesound」初上陸。薄型ネットワークプレーヤーと無線スピーカー
(2019/8/20)
ELAC、Roon/Spotify再生対応の小型プリメインアンプ
(2019/6/7)
エソテリック、ネットワークプレーヤー「N-05」がRoon対応
(2019/5/15)
(2019/3/12)
「LINN DSM」がDolby/DTSサラウンド対応。25万円でアップグレード
(2019/1/28)
LUMINネットワークプレーヤー「T2」。新設計で上位機X1譲りの音
(2019/1/24)
コンパクトなMQA対応ネットワークトランスポート「LUMIN U1 MINI」
(2019/1/11)
ティアックのネットワークプレーヤー「NT-505」がRoon対応
(2018/12/20)
マランツプレーヤー「ND8006」、「NA6006」がDSDネイティブ再生対応
(2018/12/20)
オンキヨーのネットワークレシーバー「TX-8250」など5機種がMQA再生対応
(2018/12/19)
オンキヨー&パイオニアのネットワークオーディオ6機種がMQA再生対応
(2018/12/13)
Cocktail Audio、“音質の頂点”目指したネットワークプレーヤー「X50Pro」
(2018/11/14)
(2018/11/14)
Technics「OTTAVA f SC-C70」購入者にオーディオボードプレゼント
(2018/10/26)
パイオニアのネットワークプレーヤーN-70AE/50AEとNC-50がMQA再生対応
(2018/10/11)
オンキヨー&パイオニアのAVアンプやコンポがAmazon Music対応。eARCも
(2018/10/11)
LINN、仕様やグレードをユーザーが選べる新基軸プレーヤー「SELEKT DSM」
(2018/9/25)
ヤマハ、ネットワーク再生もできるアナログプレーヤー。レコードの無線送信も
(2018/9/12)
LUMIN最上位ネットワークオーディオ「X1」。基本設計や電源一新、光LANも
(2018/8/17)
MSB、UHD BDやネットワーク再生もできるトランスポート2機。電源別筐体
(2018/8/7)
SOtM、パーツ変更で音質を高めたトランスポート「sMS-200ultra Neo」
(2018/7/20)
“次世代デノンサウンド”を6~7万円で、800NEシリーズ3製品を聴く
(2018/7/9)
ヤマハ、ホームシアターの“リアにもなる”無線スピーカー「MusicCast 50/20」
(2018/6/26)
エソテリック、プレーヤー「N-05」とトランスポート「N-03T」がMQAに対応
(2018/6/14)
ティアック、ネットワーク対応「NR-7CD」と「NT-505」がMQA再生可能に
(2018/6/5)
ティアック、Chromecast対応“木と布”のオーディオ。NEW VINTAGE第2弾
(2018/5/30)
スフォルツァート、37万円のネットワークプレーヤー「DSP-Pavo」
(2018/5/2)
HiFi rose、ディスプレイとスピーカーも一体型したネットワークプレーヤー
(2018/4/27)
OPPO、「Sonica DAC」のサンプリング周波数表示を改善
(2018/4/10)