4K8K放送視聴機器が約725万台に。単月最高の55.8万台出荷
(2021/2/1)
東芝が一部上場に復帰。「事業の持続的成長と企業価値向上に努める」
(2021/1/22)
Netflix有料会員数が2億人突破。'21年は日本発オリジナル作品が25本以上
(2021/1/20)
(2021/1/19)
NHK、'23年度に受信料値下げ。2K BSとラジオを各1波削減
(2021/1/13)
JASRAC、支払い方法に「PayPay」「auPAY」などを追加
(2021/1/7)
オリンパスの映像事業譲渡完了。OMデジタルソリューションズが引き継ぐ
(2021/1/5)
Amazon、Podcastサービスの「Wondery」を買収
(2021/1/4)
「エヴァンゲリオン」の“ファン創作物”公開に関するガイドライン発表
(2020/12/28)
トップウイング、AROMAとの代理店契約終了「新型コロナと政情不安の影響」
(2020/12/24)
4K8K放送機器が単月最高42万台出荷。視聴可能数は累計約669万台に
(2020/12/21)
アキバ発ベンチャー家電「UPQ」ブランド終了。Cerevoが吸収合併
(2020/12/21)
ソニー、アニメ配信のCrunchyrollを約1,222億円で買収
(2020/12/10)
NHK、'21年度から訪問営業見直し「従来と同じスタイルの活動しない」
(2020/12/7)
音楽ストリーミング売上額が前年同期比122%。RIAJ '20年第3四半期実績
(2020/12/2)
(2020/12/2)
コロナ禍でストリーミング高音質化、立体音響解説も。JASジャーナル最新号
(2020/12/2)
(2020/12/1)
(2020/11/30)
パナソニック、'22年に持株会社制に移行。新CEOに楠見常務
(2020/11/13)
「ビデオテープレンタルランキング」SHIBUYA TSUTAYA発表
(2020/11/2)
(2020/11/2)
ソニー、今期の純利益を8,000億円に上方修正。ゲーム分野好調
(2020/10/28)
4K8K放送機器が出荷600万台目前に。テレビの買替え機運継続
(2020/10/22)
Netflix、有料メンバーが2億人に迫る。アジア圏での収益66%増
(2020/10/21)
(2020/10/20)
若年層で「違法音楽アプリ」利用者が減少傾向に。LINE MUSIC調査
(2020/10/16)
BitTorrentで音楽の違法アップロード、福岡地裁が氏名・住所開示命じる判決
(2020/10/15)
B&Wが米Sound United傘下に。事業継続、新製品開発サポート
(2020/10/12)
オッポジャパンが「オウガ・ジャパン」に社名変更。ブランド名は継続
(2020/10/9)
パナソニック岡山工場が'21年閉鎖。業務用AV機器のモノづくりを北門真に統合
(2020/10/2)
テレワークで注目“ネックスピーカー”の裏側。JASジャーナル最新号無料公開
(2020/10/2)
東芝、ブラウン管製造の深谷事業所を'21年閉鎖。56年の歴史に幕
(2020/10/1)
違法音楽アプリ根絶へ「あの音楽アプリは、もう違法。」サイト開設
(2020/9/30)
4K8K放送視聴機器が555万台に。オリンピック延期も目標達成
(2020/9/23)
(2020/9/15)
ムビチケ前売券の販売枚数伸長。感染対策徹底で「映画の鑑賞意欲向上」
(2020/9/10)
シャープ創業108周年「今後2週間、新商品、サービス、技術を次々発表」
(2020/9/1)
ジャパンディスプレイ、白山工場をシャープらに約710億円で売却
(2020/8/28)
(2020/8/27)
テレワークで“音楽聴きながら仕事する人”増加。ニールセン調査
(2020/8/27)
Anker、プロジェクタブランド「Nebula」独立。第4の事業の柱に
(2020/8/25)
としまえん跡地にハリポタ施設「スタジオツアー東京」。'23年前半開園
(2020/8/18)
朝日放送グループ、「のんのんびより」など制作のSILVER LINK.を子会社化
(2020/8/4)
NHK、BSとラジオを各2波へ削減、BSは将来1波も。「スリムで強靭なNHK」へ
(2020/8/4)
ソニー、ゲーム好調で第1四半期は純利益53%増。通期予想にコロナ影響
(2020/8/4)
(2020/8/3)