Android TV端末が“格納”できるエプソン小型レーザープロジェクタ。縦置きも
(2019/5/15)
ASUS、6,000mAhバッテリ内蔵ポータブル720pプロジェクタ。3mで120型投写
(2019/4/24)
ソニー、光学補償板採用の新液晶+レーザープロジェクタ。画質自動最適化
(2019/4/22)
パナソニックが超短焦点で家庭用プロジェクタ再び。6スピーカー内蔵
(2019/3/25)
JVCプロジェクタとパナソニックUHD BDプレーヤーのHDR最適化機能が提供開始
(2019/3/15)
Android搭載の手のひらプロジェクタ「Pico Cube」。外でも2時間動作
(2019/3/4)
ボトルサイズで約4.3万円、BenQのAndroid搭載モバイルプロジェクタ「GV1」
(2019/2/26)
BenQ、“シネマカラー”を追求した短焦点4K/HDRプロジェクタ。19.8万円
(2019/2/26)
富士フイルム初のプロジェクタ「Z」。回転レンズで6方向投射の超短焦点
(2019/2/13)
エプソン、4K/18Gbps/HLG対応プロジェクタ「TW8400」。約30万円
(2019/2/12)
パナソニック、新フェリー「きたかみ」にライト型プロジェクタ導入。船内で星空演出
(2019/2/5)
(2019/2/5)
BenQ、5,000ルーメン/コントラスト比300万:1の業務用4Kレーザープロジェクタ
(2019/1/22)
マクセル、サイネージ向けの照明一体型壁掛プロジェクタ「イメージングライト」
(2019/1/21)
JVCプロジェクタとパナソニックUHD BDプレーヤーがHDR映像の最適化で連携
(2019/1/17)
4K超短焦点のLGレーザープロジェクタ、MQA対応の5カメラスマホ「V40」
(2019/1/11)
JVCの8K表示プロジェクタ「V9R」発売は1月下旬。ネイティブ4K 2機種も
(2018/12/27)
Optoma、明るさ5,200ルーメンの長寿命DLPプロジェクタ
(2018/12/17)
青山にライト型プロジェクタ8台導入したレストラン。カップや壁に映像演出
(2018/11/30)
(2018/10/31)
(2018/10/30)
(2018/10/23)
約2.2万円で3,500ルーメンのフルHDプロジェクタ。TaoTronicsから
(2018/10/17)
4,000万円のレーザー8Kプロジェクタ「INSIGHT Laser 8K」
(2018/10/9)
ソニー、レンズ品質が“格段に違う”レーザー4Kプロジェクタ「VW855」。300万円
(2018/10/2)
ベンキュー、約40万円のレーザー光源プロジェクタ。超短焦点モデルも
(2018/9/27)
(2018/9/26)
JVC、75万円のネイティブ4Kプロジェクタ「DLA-V5」。DCI-P3対応「V7」
(2018/9/13)
JVC、8K/HDR対応プロジェクタ「DLA-V9R」 10月発売。200万円
(2018/9/13)
オーエスがプロジェクタ参入。フルHD DLPなど「LUXOS」3機種
(2018/8/28)
JVC、「IFA2018」でD-ILA搭載新ホームシアタープロジェクタ公開
(2018/8/22)
(2018/8/10)
タッチできるプロジェクタ「Xperia Touch」のジェスチャー操作が進化
(2018/8/2)