Optoma、画質強化した3,300ルーメンのフルHDプロジェクタ「EH331」
(2017/5/9)
R2-D2とBB-8が、星空とスター・ウォーズの世界を自宅に投影するHOMESTARに
(2017/4/27)
投写画面を指で操作、ソニーモバイルの小型プロジェクタ「Xperia Touch」
(2017/4/20)
君の名は。の“カタワレ時”を自宅で再現する「HOMESTAR 君の名は。」
(2017/4/6)
9,999円でメディアプレーヤー搭載の液晶プロジェクタ。SD/USBメモリ対応
(2017/3/30)
ソニーのポータブル超短焦点プロジェクタで、SNS投稿写真をポスター投写可能に
(2017/3/28)
アウトドア利用も可能、COSTCO専売のベンキュー超短焦点プロジェクタ「GS1」
(2017/3/17)
シャープのプロジェクタが5年ぶりに復活。鴻海と共同開発の超短焦点型
(2017/2/21)
指でつまめるサイコロ型プロジェクタ。microSD対応、直販15,800円
(2017/2/20)
ベンキュー、4K DLPプロジェクタ「HT8050」を披露。「最高のシネマ体験を」
(2017/2/10)
カシオ、レーザー光源で5,000ルーメンの4K DLPプロジェクタ
(2017/2/8)
ASUS、モバイルバッテリにもなる307gのプロジェクタ「ZenBeam E1」
(2017/2/1)
Optoma、6,000ルーメンのWUXGA DLPプロジェクタ
(2017/1/20)
ベンキュー、THX HD認定取得のフルHD DLPプロジェクタ「HT6050」。実売37万円
(2016/12/29)
DLP 4Kプロジェクタ「BenQ HT8050」'17年2月発売。実売66万円でTHX HD
(2016/12/28)
ベンキュー、高速応答のゲームモード搭載フルHD短焦点プロジェクタ
(2016/12/9)
プロジェクタに変形する自走ロボ「Tipron」。Cerevoが約23万円で年内出荷
(2016/12/9)
ベンキュー、スポーツモードを備えた約10万円のフルHD DLPプロジェクタ
(2016/12/8)
キヤノン、世界最小/最軽量の4Kレーザープロジェクタ。HDR対応/6,000ルーメン
(2016/11/8)
4K影絵や虫の音で「和」を体感。ソニービルでLife Space UXイベント
(2016/10/26)
エプソン、HDR対応のレーザー光源4K相当プロジェクタ「EH-LS10500」
(2016/10/26)
Optoma、レーザーとデュアルホイールで高輝度/広色域の短焦点プロジェクタ
(2016/10/19)
成長の鍵はコア技術と新市場創出。エプソンがビジュアル事業戦略説明
(2016/10/12)
ベンキュー、明るい室内でも使える3,200ルーメンのフルHD DLPプロジェクタ
(2016/9/26)
(2016/9/21)
エプソン、3LCDプロジェクタの世界販売台数が2,000万台を達成
(2016/9/15)
エイサー、明るい3D対応で約85,000円のフルHD DLPプロジェクタ
(2016/9/7)
マクセル、縦置きで机上にも写せる超短焦点プロジェクタ。ジェスチャー操作も
(2016/9/1)
Optoma、手のひらサイズの超短焦点モバイルプロジェクタ。ワイヤレス投写対応
(2016/8/29)
LG、バッテリ内蔵のワイヤレス超短焦点プロジェクタ。460gのコンパクト機も
(2016/8/26)