Optoma、縦型・机上投写もできるレーザー光源の超短焦点プロジェクタ
(2018/5/17)
BenQ、THX HD認証取得の4K/HDRプロジェクタ「HT8060」
(2018/5/10)
JVC、4K/HDRで約29万円の小型シアタープロジェクタ。同社初の家庭用DLP
(2018/4/25)
4K/HDRで約15万円のBenQプロジェクタ。芝生の色も忠実なフットボールモード搭載
(2018/4/19)
「ディスプレイのないリビング」を目指す。パナソニックがインテリアシアター披露
(2018/4/3)
1人で持ち上げられる超小型業務用プラネタリウム投影機「MEGASTAR-Neo」
(2018/3/27)
ソニー、モバイルバッテリにもなるアルミボディのポータブルプロジェクタ
(2018/3/22)
AVラックのような4Kプロジェクタ、ソニー「LSPX-A1」は音が広がるスピーカー内蔵
(2018/3/13)
アイ・オー「CDレコ」に“大人”モデル。マクセル協業「プロジェクターたっち」も
(2018/2/28)
デル、49,980円の手のひらプロジェクタ。7GBドライブ内蔵
(2018/2/27)
エプソン、スポットライトにもなるレーザー光源プロジェクタ。光と映像で演出
(2018/2/27)
iPhoneとUSB接続して映せるモバイルDLPプロジェクタ
(2018/1/25)
“火星で見える星空”を自宅で再現「HOMESTAR Classic MARS」
(2018/1/11)
LG、持ち運べる直立型の4K/HDRプロジェクタ。150型/2,500ルーメン
(2018/1/5)
ベンキュー、約22万円の4K/HDRホームプロジェクタ「HT2550」
(2017/12/20)
JVC、8K対応のレーザー光源プロジェクタ「DLA-VS4810」。プラネタリウムなどに
(2017/12/14)
Optoma、HDR 10にも対応した約30万円の4K DLPプロジェクタ「UHD60」
(2017/11/29)
LG、20cmから120インチの投写ができる超短焦点レーザー光源プロジェクタ
(2017/11/21)
ゲーム低遅延、照明に応じて輝度調節するベンキュー短焦点プロジェクタ
(2017/11/17)
キヤノン、縦置きもできる世界最小・最軽量の4Kレーザー光源プロジェクタ
(2017/11/9)
壁が暖炉に。ソニー超短焦点プロジェクタ「LSPX-P1」に新機能
(2017/10/31)
防滴ケースやバッテリ付属、外でも3時間使えるDLP短焦点プロジェクタ
(2017/10/19)
エプソン、レーザー光源で15,000ルーメンの4K相当プロジェクタ。超短焦点も
(2017/9/26)
Optoma、4K/HDR対応DLPシアタープロジェクタ。50万円を切る「UHD65」
(2017/9/14)
4Kネイティブプロジェクタが55万円に。ソニー「VW245」
(2017/9/11)
ソニー、4Kネイティブレーザープロジェクタ「VP-VW745」。170万円
(2017/9/11)
ソニー、小型化した4Kネイティブレーザープロジェクタ「VW760ES」
(2017/8/31)
キヤノン、Android搭載のPCレス「ミニプロジェクター M-i1」。29,800円
(2017/8/23)
800ルーメンの小型フルHDプロジェクタ「QUMI Q8J」。実売99,900円
(2017/7/19)
RWC、DVDプレーヤー内蔵のLEDプロジェクタ。49,800円
(2017/6/15)