ハイレゾBluetoothは'26年10月規格策定へ。最大レートは7.5Mbpsに
(2025/10/16)
SOULNOTEとスフォルツァート、「耳で作った」オーディオ通信プロトコル「USS」
(2025/10/14)
フラッグシップの技術で音質向上、MUSES新オペアンプ「MUSES8921」
(2025/10/10)
ドルビーのAC-4とHDR技術が、次世代地上デジタル放送を支えるARIBの標準規格に採用
(2025/9/29)
国内最大級の「透過型有機EL&マイクロLEDサイネージ」がニュウマン高輪に
(2025/9/10)
ヤマハの仮想立体音響技術、「メタルギア ソリッドΔ」Steam版に採用
(2025/9/9)
LGの第4世代有機ELが「パーフェクトリプロダクション検証」取得
(2025/9/3)
米ドルビー、次世代の視聴体験を実現する「Dolby Vision 2」
(2025/9/3)
筋肉で重低音を聴く「EMS静音サブウーファー」。筑波大学が開発
(2025/8/14)
(2025/8/14)
「HDMI 2.2」リリース。最大96Gbpsをサポートする「Ultra96」認証
(2025/6/26)
“超薄板ガラス振動板”搭載スピーカーとイヤフォン、OTOTEN 2025で体験可能
(2025/6/10)
NHK技研、番組制作支援向け生成AIを開発。約40年分のニュース学習で回答精度向上
(2025/5/26)
フォスター電機、骨伝導にも使える超小型・広帯域の振動アクチュエータ
(2025/4/30)
地上波4K放送に向けた標準規格、ARIBで承認。オブジェクトベース音響やスクランブル対応
(2025/4/15)
ソニー、世界最小・最軽量で高い測距性能、ドローンにも搭載できるLiDARデプスセンサー
(2025/4/11)
(2025/3/26)
米ドルビー、次世代ドルビービジョン4Kレーザープロジェクタ開発。5月より導入へ
(2025/3/26)
ソニー、色域拡張するRGB LED搭載の次世代ディスプレイ。25年中に量産開始へ
(2025/3/14)
(2025/1/22)
大日本印刷、LED素子が映り込まない新フィルム。ミニLEDテレビが薄型・軽量に
(2025/1/16)
(2025/1/7)