バンダイナムコ、ゲームやアニメの世界に入り込めるようなスタジオ
(2021/5/26)
(2021/5/24)
NHK技研、“曲がる”有機ELディスプレイ実現に向け新材料開発
(2021/5/13)
(2021/5/12)
(2021/4/21)
ソニー、AI技術で4K映像から特定の人を切り出す映像制作支援ソフト
(2021/4/20)
ソニー、CMOSセンサー生産強化。長崎テックの「Fab 5」稼働
(2021/4/20)
ソニーPCL、440型Crystal LEDのバーチャル背景を東宝スタジオに
(2021/4/12)
(2021/4/9)
JOLED、印刷方式の有機EL「OLEDIO」を世界初の量産化
(2021/3/29)
「Gatebox」量産モデルが値下げ。12万円で「逢妻ヒカリ」と新生活
(2021/3/22)
ソニー、1億2,768万画素でグローバルシャッター搭載CMOS
(2021/3/9)
ソニーの電気自動車「VISION-S Prototype」国内初の一般公開
(2021/3/9)
リコー、全方位から裸眼で立体映像が見られる「WARPE」開発
(2021/3/8)
Qualcomm、高性能な処理能力を搭載した開発向けARスマートグラス
(2021/2/24)
ニコン、秒1,000コマ、4K×4K撮像の積層型CMOSセンサー
(2021/2/17)
ローム、高音質オーディオ用DAC「BD34301EKV」を一般販売
(2021/2/4)
EIZO、キャリブレセンサー内蔵モニタでアカデミー科学技術賞受賞
(2021/2/3)
(2021/2/2)
(2021/2/2)
JVCケンウッド、4K/HDR対応の信号処理IP「IPSILOS」開発
(2021/1/26)
初のノートPC向け90Hz駆動OLEDディスプレイ。Samsung Display開発
(2021/1/22)
(2021/1/21)
パナソニック、デジカメや液晶の技術を使った大画面HUD。日産が採用
(2021/1/19)
パナソニック、客席からの見え方をVR化する「View-esT」
(2021/1/19)
「小スペースで大迫力の低音」KEF新技術「Uni-Core」
(2021/1/14)
(2021/1/13)
HDR10+に明るさ連動機能「ADAPTIVE」。'21年にパナが対応テレビ
(2021/1/7)
LG、画面から音が出る88型8KディスプレイなどCESで公開
(2021/1/7)
PS5でHDMI2.1普及に期待。“4K120A”って何? HDMI最新動向
(2021/1/7)
(2021/1/6)
LG、透明有機ELディスプレイを使った「寿司バー」。CES披露
(2021/1/5)
街灯なくても認識、ビデオカメラ技術活用のJVCケンウッド車載FIRカメラ
(2020/12/23)
米Qualcomm、“幅広い価格帯の製品にリッチな体験”完全ワイヤレス向けSoC
(2020/12/17)
(2020/12/16)