Amulech、ヘッドフォンアンプにもなる出力60W×2chデジタルアンプ
(2018/8/9)
エレキットの300B真空管アンプキット再販。低ノイズ電源の「8600R」
(2018/8/2)
FX-AUDIO-、3,280円のヤマハアンプIC搭載プリメイン「FX152J PRO」
(2018/7/23)
CHORD、最上位DAC「DAVE」と“相応する”ハイスピードアンプ「Etude」
(2018/7/23)
“次世代デノンサウンド”を6~7万円で、800NEシリーズ3製品を聴く
(2018/7/9)
FX-AUDIO-、50W×2chクラスDアンプ搭載で7,980円のプリメイン
(2018/7/3)
CAROT ONE、中核的プリアンプ&プリメインをフルモデルチェンジ。ガラスで真空管保護
(2018/6/28)
マランツ、NCoreアンプをスピーカー端子に“ほぼ直結”したプリメイン「PM-12」
(2018/6/26)
ケンウッド、超小型アンプ&リボンツイータのスピーカー。ビクターのオルゴール
(2018/6/16)
FX-AUDIO-、“アナログ風の高音質”50W×2chパワーアンプ。4,980円
(2018/5/29)
PRIMERE、“CDのため”の最上位CDプレーヤー「CD35」。新プリメイン「I35」
(2018/5/17)
FiiO、新世代プレーヤー「M7」、ポタアン「Q5」披露。BTケーブルの価格破壊機も
(2018/4/26)
“Nagra史上最も野心的なプリ”、700万円の「HD PREAMP」
(2018/4/5)
ソニー、22,500円のステレオアンプ。レコードもBluetoothも高音質に
(2018/4/3)
FX-AUDIO-、真空管ハイブリッドプリアンプ「TUBE-03J」。5,980円。
(2018/3/26)
FX-AUDIO-、3,980円でパラレルBTL駆動のモノラルパワーアンプ
(2018/1/31)
シロクマ、タイムドメインスピーカーでCDの音を忠実に再現するUSB DACアンプ
(2017/12/18)
SOULNOTE、完全バランスのプリメイン上位機「A-2」。新方式BTL採用
(2017/12/1)
Mark Levinson、A級動作フォノイコライザやUSB DAC搭載アンプ「No585.5」
(2017/11/30)
オンキヨー、PC使わずハイレゾをダウンロードする小型コンポ。DSD 11.2MHz対応
(2017/11/21)
CHORD、ステレオパワーアンプをモノラルへ昇華させた「SPM1400MkII」。167万円
(2017/10/20)
SOULNOTE、光電式カートリッジ対応のオールインワンフォノイコ「E-2」
(2017/10/11)
スペック、新構造サイドパネルで音楽表現力を強化したパワーアンプ
(2017/10/5)
オーロラサウンド、ハイエンドフォノイコ「VIDA Supreme」
(2017/10/3)
ラックスマン、バランス入力追加の真空管プリ「CL-38uC」。パワーアンプも
(2017/9/29)
Ayon Audio、自社製の真空管を使ったパワーなど、管球アンプ2機種
(2017/9/28)
ハイレゾもレコードも高品位再生。オンキヨー6万円台のネットワークアンプ
(2017/9/27)
ブルメスター、職人技によるハイエンドプリアンプ「088」。285万円
(2017/9/7)
Soundfort、主要パーツをアップグレードした小型デジタルアンプ「AS-100+」
(2017/8/28)
ラックスマン、最上位プリメインアンプ「L-509X」。“ワンボディセパレート”復活
(2017/8/25)