|
「CEATEC JAPAN 2008」が幕張メッセで開幕-シャープなど各社がLED液晶TV。無線化技術も
9月29日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryもう一歩進んだSACDマルチの音作り【後編】 ~ ホールレコーディングと自作のサラウンド用マイク ~
9月26日(金)
【新製品レビュー】人気のカナル型イヤフォンが一新カナルの枠を越える低音。ソニー「MDR-EX500SL」
9月25日(木)
大河原克行のデジタル家電 -最前線-パナソニックの年末商戦戦略とは ~ 「ブルーレイシネマ」で映画視聴を軸に提案 ~
9月24日(水)
「亡念のザムド」など、本日開始のPS3動画配信を検証-41本でサービス開始。高画質コンテンツと意外に厳しいDRM
9月22日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryもう一歩進んだSACDマルチの音作り【前編】 ~ 藤田恵美さんのニューアルバム制作の舞台裏 ~
9月20日(土) 「ルパン三世 カリオストロの城」が12月3日にBlu-ray化-VAPが発売。「ルパン VS 複製人間」も。各5,040円
9月19日(金)
大河原克行のデジタル家電 -最前線-ソニーが37インチ以上でシェア30%を狙う意味とは ~年末商戦戦略をソニーマーケティング・宮下社長に聞く~
9月18日(木)
東芝、超解像搭載の新「REGZA」。国内シェア20%超へ-VARDIAも一新。藤井社長「DVDで残存者利益」
9月17日(水)
小寺信良の週刊 Electric Zooma!突然ITに目覚めたPanasonic DIGA ~ 音質にもこだわったフラッグシップ機 ~
9月16日(火)
本田雅一のAVTrendsiTunes 8の新機能「Genius」への期待 適度な天然ボケが心地よい自動プレイリスト
9月12日(金)
【新製品レビュー】音楽との出会いを演出。新iPod nano~ Geniusと加速度センサーで着実に進化 ~
9月11日(木)
パイオニア、50/60型の新PDP「KURO」とBDレコーダ-システム展開で差別化。液晶も「KURO」
9月10日(水)
米Apple、ジョブズCEOが“The funnest iPod”を披露-nanoは「いい所取り」。Geniusで音楽の再発見を 9月9日(火)
ソニー、AVC変換録画対応など新「VAIO type R」-液晶一体型でHDMI入出力装備。type Lも一新
9月8日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio Laboratoryアクエスト、フリーの歌うソフト「Aques Tune」 ~ リアルタイムに歌声を合成するVSTプラグイン~
9月5日(金)
BD/HD DVDメディア価格調査 秋葉原編 【9月5日】~ 三菱化学のBD-Rが5枚組1,990円。1枚あたり398円に ~
9月4日(木)
西田宗千佳の― RandomTracking ―松下を支える家電LSI「UniPhier」 ~ 開発者が語る低コスト、高性能の秘密 ~
9月3日(水)
ソニー、フルHD AVC録画や再生画質強化したBDレコーダ-「2011年画質」。レコーダ6機種、プレーヤー2種
【IFA 2008】レポート
9月2日(火) 新PSP「PSP-3000」は19,800円で10月16日発売-「美・画面 PSP」。PSPでトロ・ステーション観賞可能に
【IFA 2008】レポート
9月1日(月)
藤本健の週刊 Digital Audio LaboratoryYAMAHA、音楽制作ソフト「SEQUEL」新バージョン ~ 共通レイテンシーASIOドライバが ~
Copyright (c)2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|
||||||||||||||||||||||||||