ネイティブタイアップ 2024年 記事一覧
12月
上位モデルも凌駕!? マランツ「MODEL 60n」の音がヤバイんですけど。
(2024/12/16)
オシャレで小型、でも中は“超本気”。驚きの低音、デビアレ「PHANTOM II」の秘密
(2024/12/6)
11月
イヤフォンでも驚愕の“デビアレサウンド”実はNC超強力「Gemini II」を聴く
(2024/11/29)
映画で泣いても大丈夫! 3色レーザーのJMGO「N1S Pro 4K」で“明るい大画面生活”
(2024/11/27)
憧れのBowers & Wilkinsに“手が届く”TWS、「Pi6」がオススメな4つの理由
(2024/11/27)
マランツ「MODEL M1」惚れて自宅導入。アクセサリで進化、オールドスピーカーも鳴らす!
(2024/11/22)
最高の書斎モニタ!? 4Kに最適38型、正確な色で映画もゲームも満喫、BenQ「EX381U」
(2024/11/20)
平面磁界型×無垢ハウジングで驚きの5.5万円から、注目ブランドSENDY AUDIOを聴く
(2024/11/14)
10月
R2R DACからスピーカーまで! 広がる“超小型DIYオーディオ”でマニア心に火がついた
(2024/10/18)
惚れたマランツ「STEREO 70s」で実践! ビギナー向けアンプ使いこなしテク
(2024/10/17)
9月
ファンレスPCで“オーディオ沼”へ! マウスコンピューターの14型ノートをAVで使い倒す
(2024/9/26)
解像度と迫力の“神バランス”、B&Wの手に取りやすいTWS「Pi6」の実力
(2024/9/20)
“ジンバル一体型”に“3色レーザー”、プロジェクター界の革命児JMGOとは何者なのか?
(2024/9/17)
デノン、“中にケーブルがほとんど無い”新世代アンプ「PMA-3000NE」衝撃のサウンド
(2024/9/13)
分解したら驚いた! FIIOの復刻カセットプレーヤー「CP13」の本気度に興奮
(2024/9/5)
8月
“美味しすぎる音”を至近距離で、DALI「MENUET」をデスクトップで使ってみる
(2024/8/30)
7月
マランツ「CD 50n」に驚異の連携機能。“可変出力”でピュアオーディオとAVの架け橋に
(2024/7/18)
小さくて高性能なロングセラーDALI「MENUET」。表情豊かな鳴りっぷりに魅了された
(2024/7/17)
“縦置きできる”FIIO「K19」で、狭い机で最強デスクトップオーディオしてみた
(2024/7/12)
6月
アンプ内蔵ストリーマー、HDMIも搭載で驚異の5万円台。「WiiM AMP」を使ってみた
(2024/6/20)
5月
「20万円で始めるAtmosシアター」リアより先に“イネーブルド追加”が効果的!
(2024/5/30)
“ピュアオーディオみたいなサウンドバー”ついに完成。デノン「DHT-S218」を聴く
(2024/5/17)
AKG、ついに完全ワイヤレス参入。さすがの音質、脅威の完成度「N5 Hybrid」を聴く
(2024/5/16)
qdc定番イヤフォンがまさかの“FitEarコラボ”!「SUPERIOR EX」を聴く
(2024/5/13)
4月
qdcの現到達点、“皇帝”の名を持つ別格イヤフォン「EMPEROR」がスゴイ
(2024/4/25)
レコード知り尽くしたデノン本気プレーヤー「DP-3000NE」完成度の高さは格別だ
(2024/4/19)
Hi-Fi入門最強アンプ、マランツ「STEREO 70s」で映画もゲームも世界が変わった
(2024/4/12)
3月
自動測定で“自分だけの完璧なイヤフォン”になる衝撃、デノン「PerL/PerL Pro」
(2024/3/28)
これぞ究極デスクトップオーディオ、TVとも連携できるFIIO「R9」の衝撃
(2024/3/27)
ゲーム音楽家・岩垂徳行、qdc「SUPERIOR」を聴く。「音楽作りに十分使える音」
(2024/3/14)
2月
1月
怪物「Q7」のいいとこ取り!? USB給電で据置き化するポタアンFIIO「Q15」
(2024/1/26)
手が届く究極デスクトップスピーカー、KEF「LSX II LT」の音とコスパが凄い
(2024/1/19)