2025年6月の記事一覧
6月21日
注目はサウンドバー!ヤマハ“YSP受け継ぐ最上位”、ビクターはウッドコーン、JBL最上位
(2025/6/21)
(2025/6/21)
F1技術を投入したPMCスピーカー「prophecy」、オーテクの“透明ターンテーブル”
(2025/6/21)
“DTS:X対応ベンツ”に乗ってみた。ポータブルオーディオがOTOTENに集結
(2025/6/21)
クリプトン“デスクトップ向けオーディオアクセサリ”提案。スタンドや調音パネル
(2025/6/21)
B&Wトップ付きスピーカーが囲む超豪華空間のD&M。KEFは2.1chでピュアオーディオ
(2025/6/21)
e☆イヤホン、店頭展示機にも使うオーディオ機器用洗浄・除菌キット「e☆Cleaner」
(2025/6/21)
6月20日
SHANLING、Quad DAC搭載で約62370円のDAP「M3 Plus」
(2025/6/20)
iBasso、より快適に「Octa DAC」サウンドを楽しめるAndroidプレーヤー
(2025/6/20)
AZLA、ライブ用耳栓“ポム栓”の設計を再強化した「POM1000 II」
(2025/6/20)
スタックス、ビンテージ感と最新製造技術を組み合わせたイヤースピーカー「SR-007S」
(2025/6/20)
OTOTEN
ダイドー×「鬼滅の刃」の“鬼滅缶”、Amazonで予約受付中
(2025/6/20)
VITURE、XRグラスを“スタンドアロン映像端末”化するAndroidネックバンド
(2025/6/20)
ラックスマン創業100周年、銘機を掲載した特製ポスターを100人にプレゼント
(2025/6/20)
6月19日
レグザ、ミニLEDテレビを43~85型まで拡充。タイムシフトマシン搭載「Z8」シリーズ
(2025/6/19)
レグザ、RGBミニLEDの116型テレビを開発を発表。'25年度中の商品化を目指す
(2025/6/19)
レグザ、最新パネルで明るくなった4K有機EL「X8」シリーズ。77~48型
(2025/6/19)
レグザ新CMで目黒蓮が「レグザインテリジェンス」の化身に。サプライズに笑顔も
(2025/6/19)
NHK「映像の世紀 高精細スペシャル」7月放送。第二次大戦のフィルムを超高精細化
(2025/6/19)
OPPO、2980円でケース併用最大54時間連続再生できる完全ワイヤレス
(2025/6/19)
OTOTEN
JBL、小さく、軽くなったオープンイヤー型TWS「Sense Lite」
(2025/6/19)
KEF、Qシリーズなど対象スピーカー購入で最大3万円相当キャッシュバック
(2025/6/19)
6月18日
NHK、新ネットサービス「NHK ONE」10月開始。NHKプラスに後継アプリ
(2025/6/18)
「BS松竹東急」は「J:COM BS」に。7月からも放送継続
(2025/6/18)
COMPLY、耐久性や清潔性を高めたAirPods Pro用イヤーピース
(2025/6/18)
OTOTEN
SOtM、特別設計のハイエンドオーディオ向けサーバ「sMS-2000」
(2025/6/18)
ジブリ「海がきこえる」のサントラが限定カセットテープに。再上映記念
(2025/6/18)
6月17日
Amazon「プライムデー」、今年は11日から4日間。先行セールも
(2025/6/17)
QoA、DD×BA×骨伝導ドライバ搭載の新フラッグシップ「Martini」
(2025/6/17)
サンワ、“生地がヨレない”短焦点プロジェクタ対応自立式スクリーン
(2025/6/17)
Amazon「ダブルポイント祭り」今週末。アンカーイヤフォンやプロジェクタなど
(2025/6/17)
Nintendo Switch 2、次回販売は「7月上旬頃までにお知らせ」
(2025/6/17)
Netflix「グラスハート」、佐藤健ら演じるバンド・TENBLANKのライブ写真
(2025/6/17)
大谷翔平が投手として出場するパドレス戦、NHKやABEMA生中継。17日11時
(2025/6/17)
6月16日
OTOTEN
「鬼滅の刃」フジテレビ系で無限列車編から柱稽古編まで全七夜一挙放送。6月28日から
(2025/6/16)
ダイドー“鬼滅缶”再び。「鬼滅の刃」コラボのアイスラテとみかん水
(2025/6/16)
6月13日
NHK、ネット受信の解約で「スマホ廃棄などは求めない」。受信料制度を改めて説明
(2025/6/13)
SHANLING、デュアル真空管搭載のポータブルCDプレーヤー「EC Zero T」
(2025/6/13)
(2025/6/13)
FX-AUDIO-、高音質部品を採用したフォノイコライザープリアンプ限定モデル
(2025/6/13)
実写映画「秒速5センチメートル」特報映像公開。原作に登場する場所で撮影
(2025/6/13)
(2025/6/13)
ポタフェス
「ポタフェス 2025 夏 秋葉原」7月12日、13日開催。約142ブランド出展
(2025/6/13)
アバック、超短焦点プロジェクタ用AVラックに新色ブラック/ホワイト
(2025/6/13)
6月12日
情熱価格×TCLのスマート液晶テレビ第3弾。「ドンキ史上最高画質の映像美」
(2025/6/12)
レグザから生成AI採用の新モデル? 19日11時に新製品発表を予告
(2025/6/12)
OTOTEN
オーテクの“透明ターンテーブル”がOTOTEN2025に登場
(2025/6/12)
レオナルド・ディカプリオ主演作「ワン・バトル・アフター・アナザー」10月3日公開
(2025/6/12)
6月11日
米Sony、強化セルラーコーン採用のホームシアタースピーカー
(2025/6/11)
「Nintendo Switch 2」世界販売台数が350万台突破。発売から4日間で
(2025/6/11)
「シン・ゴジラ」ねんどろいどに。放射熱線エフェクトパーツ付き
(2025/6/11)
27日公開「F1/エフワン」を現役F1ドライバーが絶賛。角田裕毅は“リアルな音”に驚き
(2025/6/11)
(2025/6/11)
(2025/6/11)
震度6強まで耐震試験済み、テレビ転倒防止ベルト。クランプ固定と両面テープ固定
(2025/6/11)
大泉洋主演「室町無頼」9月にBD化。初回版には初出しカット特典
(2025/6/11)
6月10日
米Apple、今秋の新OSから新ソフトウェアデザイン「Liquid Glass」導入
(2025/6/10)
(2025/6/10)
“超薄板ガラス振動板”搭載スピーカーとイヤフォン、OTOTEN 2025で体験可能
(2025/6/10)
「スケバン刑事」シリーズ3作がHDリマスターでBD BOX化。9月から順次
(2025/6/10)
YouTube、「まもなく」Nintendo Switch 2に対応へ
(2025/6/10)
新宿ピカデリーに「AKRacing BOXシート」。長時間鑑賞でも体の負荷軽減
(2025/6/10)
iPhoneがカラオケマイクに。今秋登場のApple TV新OS
(2025/6/10)
実写版「白雪姫」、Disney+で見放題配信。6月11日から
(2025/6/10)
6月9日
Xbox初の携帯ゲーム機「ROG Xbox Ally」。Windows 11採用
(2025/6/9)
ノイトリック、創業50周年記念で耐久性さらに高めたXLRコネクタ、フォーンプラグ
(2025/6/9)
樋口真嗣監督×小室哲哉が“深夜のガチトーク”。TOKYO FMで10日夜
(2025/6/9)
6月6日
FIIO、レトロデザインのポータブルFMラジオ。USB接続でポータブルアンプ化
(2025/6/6)
FIIO、USBやLDAC接続できる2ウェイアクティブスピーカー「SA1」
(2025/6/6)
“音マニアが本気で作った”ゲーミングイヤフォン「GEEK」クラファン開始
(2025/6/6)
Chord製品の一部が6月6日から値下。「Hugo 2」など
(2025/6/6)
6月5日
庵野秀明企画・プロデュース「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」大阪で7月19日から開催
(2025/6/5)
オーテク、レコードプレーヤーともマッチするアクティブスピーカーにホワイトモデル
(2025/6/5)
Dangbei、トリプルレーザー+LEDのハイブリッド光源4Kプロジェクタ
(2025/6/5)
パイオニアから車載オーディオのハイエンドシリーズ。「TADの思想と技術を投入」
(2025/6/5)
NHKスペシャル「さよならミスタープロ野球 長嶋茂雄」8日夜
(2025/6/5)
6月4日
パナソニック初の耳掛け式オープン型完全ワイヤレス。約13900円
(2025/6/4)
JMGO、SNS動画も大画面で楽しめる「縦型投影機能」搭載プロジェクタ
(2025/6/4)
6月3日
(2025/6/3)
NAGAOKA、イヤカフ型完全ワイヤレス「NCUFF20」。5500円
(2025/6/3)
6月2日
ポタフェス
鹿島建設の立体音響スピーカー「OPSODIS 1」6月末までクラファン延長
(2025/6/2)
NHK、「ゴジラ-1.0」の新プロジェクトX特別版を6月放送
(2025/6/2)
AmazonスマイルSALE今夜終了。アンカーのNC特化イヤフォンが1万円以下に
(2025/6/2)
DMM TVで縦型ショートドラマ配信開始。小室哲哉プロデュース作も制作中
(2025/6/2)